運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

その意味において、現場での話も含めてでありますが、親族候補者が少ないということも含めて問題があるのではないかということで、家庭裁判所候補者を選任しなかったケースにおいて、選任しなかった理由を申立人に伝えてはいないということであります。このことは、国民主権国家である日本の司法の態度としてふさわしくないように思います。  

松田功

1994-10-28 第131回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第4号

また、本年三月に成立いたしました公職選挙法改正法におきましては、立候補予定者親族、候補者立候補予定者秘書、これを連座対象といたしますとともに、連座の効果として五年間の立候補制限を加えるなどの改正が行われております。なお、おとり、寝返りの場合には、五年間の立候補制限については免責されることとされております。  以上でございます。

佐野徹治

1991-09-12 第121回国会 衆議院 本会議 第8号

今回新たに改正しようとしますのは、予定者親族、候補者及び予定者秘書連座対象とすることとしておりますが、これらの者についても、候補者等と意思を通じて選挙運動をしたもので禁錮以上の実刑に処せられた場合に限定をいたしておりますが、これは連座対象が大幅に拡大されたことになり、腐敗行為の防止に資することができるものと考えております。  

海部俊樹

1990-04-18 第118回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

まず、連座制対象となる者の範囲については、末端の運動員にまで広げるべきであるとの意見もありましたが、候補者に責任を負わせるにも限界があるとの意見もあり、結論的には、候補者となろうとする者の親族、候補者及び候補者となろうとする者の秘書連座制対象とすることが適当であるとされました。  

河野義克

  • 1